当館は、染色家・芹沢銈介の作品と収集品を展示・収蔵する美術館です


こちらでは過去の展覧会の内容をご覧いただけます。
展覧会名をクリックすると展覧会の詳細をご覧いただけます。
 
 回  展覧会名  会期
1  開館記念展  S56年6月15日~S56年11月23日
 東アジアの工芸  S56年12月1日~S57年6月9日
3  西アジア・ヨーロッパの工芸  S57年6月15日~S58年1月24日
4  日本の染織Ⅰ  S58年2月1日~S58年5月25日
5  日本の染織Ⅱ
 S58年6月1日~S58年9月25日
6  日本の染織Ⅲ  S58年10月1日~S59年1月25日
7  中南米の工芸  S59年2月1日~S59年6月3日
8  追悼 芹沢銈介  S59年6月12日~S59年8月30日
9  アフリカの工芸  S59年9月11日~S59年12月20日
10  日本の民画  S60年1月4日~S60年5月25日
11  民族衣裳  S60年6月1日~S60年9月23日
12  世界の民画  S60年10月1日~S61年1月24日
13  世界の木工  S61年2月1日~S61年6月3日
14  開館5周年記念 芹沢銈介の模様と文字  S61年6月13日~S61年8月31日
15  世界の本と仮面  S61年9月10日~S61年12月10日
16  日本の陶器と人形  S61年12月18日~S62年5月24日
17  日本の染織Ⅰ  S62年6月3日~S62年9月23日
18  世界の陶器  S62年10月2日~S63年1月17日
19  日本の染織Ⅱ  S63年1月28日~S63年5月29日
20  李朝の世界  S63年6月9日~S63年9月25日
21  インドの染織  S63年10月6日~H1年2月19日
22  インドネシアの染織  H1年3月2日~H1年6月25日
23  静岡市100周年記念 芹沢銈介の創造  H1年7月7日~H1年9月3日
24  中南米の工芸  H1年9月15日~H2年1月21日
25  アフリカの工芸  H2年2月2日~H2年5月27日
26  日本のくらし―藍と漆―  H2年6月8日~H2年9月2日
27  東南アジアの工芸  H2年9月14日~H2年12月9日
28  日本の絵とおもちゃ  H3年1月2日~H3年5月26日
29  開館10周年記念 芹沢銈介の絵と書  H3年6月7日~H3年9月1日
30
 いろんな国のいろんな仮面  H3年9月15日~H4年1月19日
31  絣の模様に注目  H4年2月1日~H4年5月24日
32  箱百態  H4年6月5日~H4年9月27日
33  不思議派絵画―李朝民画の世界―  H4年10月9日~H5年1月17日
34  線の魅力 筒描のわざ  H5年1月29日~H5年5月30日
35  台湾山地民族の工芸  H5年6月11日~H5年9月26日
36  アイヌの意匠  H5年10月8日~H6年1月16日
37  絣さまざま  H6年1月28日~H6年5月28日
38  アフリカの工芸  H6年6月10日~H6年10月16日
39  民画の美  H6年10月28日~H7年2月19日
40  沖縄の工芸―南島の彩り―  H7年3月3日~H7年6月29日
41  生誕100年記念 芹沢銈介―春夏秋冬―  H7年7月13日~H7年9月24日
42  祈りの情景  H7年10月6日~H8年1月28日
43  芹沢銈介の身辺―家具―  H8年2月9日~H8年5月26日
44  日本の仕事着  H8年6月14日~H8年9月23日
45  土と炎の造形―東洋のやきもの―  H8年10月4日~H9年1月26日
46  ふる里の古人形  H9年2月7日~H9年5月25日
47  衣裳づくし  H9年6月6日~H9年9月23日
48  染織の源流 インドの魅惑  H9年10月4日~H10年1月25日
49  中南米・古代の遺産  H10年2月6日~H10年5月24日
50  木と漆のある暮らし  H10年6月5日~H10年9月23日
51  芹沢銈介の身辺の品々
―絵本とおもちゃ―
 H10年10月4日~H11年1月24日
52  世界の民族衣裳  H11年2月5日~H11年6月13日
53  日本の心 藍染めの美しさ  H11年6月25日~H11年9月23日
54  芹沢銈介と李朝の文物  H11年10月5日~H12年1月23日
55  信仰のかたち  H12年2月4日~H12年5月28日
56  アフリカの民族造形  H12年6月9日~H12年9月17日
57  世界の陶器  H12年10月7日~H13年1月21日
58  芹沢銈介 のれん  H13年2月3日~H13年6月24日
59  開館20周年記念 芹沢銈介と棟方志功  H13年7月14日~H13年9月16日
60  芹沢銈介の本の世界  H13年9月28日~H13年12月2日
61  芹沢銈介と沖縄  H14年1月12日~H14年5月26日
62  芹沢銈介と旅  H14年6月8日~H14年9月1日
63  アイヌ 大地の模様  H14年9月14日~H14年12月8日
64  芹沢銈介 もう一つの創造―日本篇―  H15年1月4日~H15年5月25日
65 新「静岡市」誕生記念 
芹沢銈介―布染め 心染め―
 H15年6月14日~H15年8月31日
66 アジアの華―台湾・インドネシアの染織―  H15年9月13日~H15年12月7日
67 芹沢銈介 もう一つの創造―海外篇―  H16年1月4日~H16年5月23日
68 日本の藍染め 
 H16年6月5日~H16年9月5日
69 芹沢銈介が集めた仮面
 H16年9月18日~H16年12月12日
70 芹沢銈介の集めた椅子   H17年1月4日~H17年5月22日
71 絵馬とイコン  H17年6月4日~H17年9月4日
72 芹沢銈介のたからもの
―箱とガラスと装身具―
 H17年9月17日~H17年11月27日
73 朝鮮の民画  H18年1月28日~H18年5月21日
74 不思議の国・沖縄と芹沢銈介  H18年6月10日~H18年9月3日
75 好きなものと暮らすⅠ
芹沢銈介の集めたもの―染織と木工―
 H18年9月16日~H18年12月10日
76 好きなものと暮らすⅡ 
芹沢銈介の集めたもの―人形と絵画―
 H19年1月4日~H19年3月4日
77 ロシア国立エルミタージュ美術館からの帰国記念展 
日本の色彩 芹沢銈介の世界
 H19年3月17日~H19年5月13日
78 好きなものと暮らすⅢ 
芹沢銈介のあつめたもの―家具と陶磁器―
 H19年6月2日~H19年9月2日
79 古き日本の面影 ―アイヌと沖縄の染織―  H19年9月15日~H19年11月25日
80 芹沢銈介の生活デザイン  H20年1月26日~H20年5月18日
81 藍・さわやかな和染めの世界  H20年6月7日~H20年8月31日
82 きたえぬかれた「魔法の手」 芹沢銈介の肉筆画  H20年9月13日~H20年12月7日
83 躍動するかたち アフリカの造形  H21年1月4日~H21年5月17日
84 型絵染の骨格 芹沢銈介の型紙  H21年6月6日~H21年8月30日
85 芹沢銈介が集めた世界の絵画  H21年9月12日~H21年12月6日
86 芹沢銈介の名作―花ヨリモ花 染メノ花―  H22年1月5日~H22年5月16日
87 ぬくもりのあるかたち
―芹沢銈介が選んだ木工―
 H22年6月5日~H22年8月29日
88 芹沢銈介のブックデザイン  H22年9月11日~H22年12月5日
89 ひろがる色と模様 芹沢銈介の屏風  H23年1月4日~H23年5月15日
90 巨匠・芹沢銈介
―作品でたどる88年の軌跡―
 H23年6月4日~H23年8月28日
91 あつめるよろこび
―芹沢銈介の収集の世界―
 H23年9月17日~H23年12月4日
92 暮らしにとけこむデザイン
―デザイナー・芹沢銈介の仕事―
 H24年1月4日~H24年5月13日
93 手のひらの上の宇宙
―芹沢銈介の絵本と世界の書籍―
 H24年6月2日~H24年9月2日
94 身にまとうよろこび
―芹沢銈介の着物と世界の民族衣装―
 H24年9月11日~H24年10月21日
95 北海道・東北・静岡巡回展
芹沢銈介 布に寄りそえば、色と模様がうたいだす
 H24年11月1日~H24年12月16日
96 小さきものへのまなざし 
―芹沢銈介の燐票・書票と、世界の人形・小布―
 H25年1月4日~H25年5月12日
97 はたらく色藍のすこやかさ 
―芹沢銈介ののれんと世界の藍染め―
 H25年6月1日~H25年9月1日
98 歩く、描く、集める―芹沢銈介の旅―  H25年9月14日~H25年12月8日
99 ふるさとへの思い―芹沢銈介の日本―  H26年1月4日~H26年5月11日
100
静岡市立芹沢銈介美術館展覧会100回記念展
静岡が誇る「たからばこ」
 
芹沢銈介美術館の歩み

 H26年5月31日~H26年8月31日
101
蒐集家 芹沢銈介―選択という名の創造―
 H26年9月13日~H26年12月7日
102
芹沢銈介生誕120年記念展①
柳宗悦と芹沢銈介
―美と暮らしがとけあう世界へ―

 H27年1月4日~H27年5月10日
103
芹沢銈介生誕120年記念展②
芹沢銈介の絵ごころ―芹沢の肉筆画と西アジア・ヨーロッパのやきもの―

 H27年5月30日~H27年8月30日
104
芹沢銈介生誕120年記念展③
暮しに生きる文字
―芹沢銈介の文字絵と朝鮮民画―

 H27年9月12日~H27年11月15日
105
芹沢銈介生誕120年記念展④
しあわせの色たのしい模様

 H27年12月5日~H28年3月13日
106
布と模様のハーモニー
―芹沢銈介の着物とアンデスの染織―

 H28年4月9日~H28年7月3日
107
書物のよそおい
―芹沢銈介のブック・デザイン―

 H28年7月16日~H28年11月27日
108 静岡市立芹沢銈介美術館 開館35周年記念
パリのセリザワ
ー「Serizawa」展から40年ー
 H28年12月10日~H29年3月20日
109 芹沢銈介と沖縄
ー明るく、静かで、深いものー
 H29年4月6日~H29年7月2日
110
のれん
ー芹沢銈介の原点ー
 H29年7月15日~H29年11月26日
111
芹沢銈介の収集
ー手仕事の世界地図ー
 H29年12月12日~H30年3月18日
112
芹沢銈介の四季  H30年4月10日~H30年7月1日
113
芹沢銈介のイラストレーション  H30年7月15日~H30年11月25日
 114
 芹沢銈介の収集
―世界の仮面と衣装―
 H30年12月11日~H31年3月24日
 115
 芹沢銈介の屏風  H31年4月7日~R1年6月30日
 116
 暮らしを彩る―芹沢銈介の生活デザイン―  R1年7月14日~R1年11月24日
 117
 芹沢銈介の愛した椅子と木箱  R1年12月12日~R2年3月22日
 118
 セリザワ・デザイン ―和と洋の架け橋―  R2年4月5日~R2年7月5日
 119
 芹沢銈介 ―模様をめぐる88年の旅―  R2年7月21日~R2年11月23日
 120
 日本のかたち ―芹沢銈介が集めた日本工芸―  R2年7月21日~R2年11月23日
 121
静岡市立芹沢銈介美術館 開館40周年記念展
~春篇~
  のれんときもの
 R3年4月6日~R3年6月20日
 122
静岡市立芹沢銈介美術館 開館40周年記念展
~夏篇~
  芹沢銈介のブック・デザイン
 R3年7月6日~R3年9月23日
 123
静岡市立芹沢銈介美術館 開館40周年記念展
~秋篇~
  芹沢銈介の日本
 R3年10月9日~R3年12月12日
 124
静岡市立芹沢銈介美術館 開館40周年記念展
~冬篇~
  ジャパン・ブルー ―藍のある暮らし―
 R4年1月4日~R4年3月21日
 125
 屛風と染絵額  R4年4月5日~R4年6月19日
 126
 芹沢銈介の文字  R4年7月5日~R4年9月23日
 127
 芹沢銈介と沖縄  R4年10月8日~R4年12月11日
 128
 アイヌの衣装―迫力ある布の造形―  R5年1月4日~R5年3月19日

バナースペース

静岡市立芹沢銈介美術館

〒422-8033
静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5

TEL 054-282-5522
FAX 054-282-5510
seribi@city.shizuoka.lg.jp

>>美術館からのお知らせ

>>テレビ・雑誌等掲載情報


>>サイトのご利用にあたって

>>サイトマップ